東京・小山FCオフィシャルサイト

ジュニア2年生リーグ戦
9月23日(日曜日) 午前 金井G  午後 成瀬台小学校

午前午後と2年生が2チームに分かれて試合を行いました。

午前は7名の参加のため、全員が試合に出場しました。
アルテ山崎さん 0−0 境川さんとのゲームでした。1-2

キックがなかなかうまくいかないので前に蹴ることができません。しかし、それは問題ではありません。皆でボールを前に運び、早くボールに寄せることを意識していたように思います。
前が開け、ドリブルで前に進む時は「運動会」のような歓声が上がり大変楽しく盛り上がっていました。
体を当てて必死にボールを奪おうとする姿に、集中力や迫力を感じました。
境川さんにすごく足の早い選手がいて、何回も突破されてしまいました。 スピードもあってドリブルもうまい。楽しみな選手です。

午後は8名が参加、全員試合に出場しました。
小山田さん 1-0 大蔵さん 0-0

ドリブルでグイグイ前に!というプレイを意識していたように思います。個々の体力によって、ドリブルのスタイルが違うので前に突破が難しい選手は苦労していました。午前同様、ボールへの寄せを早くということは指示が出ていました。
小山田さん 大蔵さんとはどんぐりの背比べで「勝ったり・負けたり」のとても良いライバルです。


*2年生の試合を見て感じたことは、自分の意志でプレイを選ぼうとしている選手がすでにいるのだな・・・ ということです。
 ドリブルのコースやパス・シュート、タックル。 少しづつ「選手」に近づいていく。

 残念ながら、「保護者」が子供たちに「指示」を出してしまっているところを何度も見てしまった。
 四方八方から「指示」が飛ぶような環境で子どもたちは「誰の」指示を聞けばいいのでしょうか?
 無責任な言動は避けるべきです。
 負ければコーチの責任、勝てばお手柄?
 勝ち負けはつきものですが、すべてではありません。
 犠牲になるのはいつでも「子供達」です。子供たちの「判断」を尊重してください。

 小山FCの保護者の皆様には再度確認です。

 子供たちが伸び伸びとサッカーを楽しめる環境を一緒に作っていきましょう!!

 向井 
 




 










【 2018/09/24 更新】
Copyright©tokyo oyama FOOTBALL CLUB. All Rights Reserved.