NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U10 第42回アスリーナカップ 4年生大会 小西
◼️2021年3月27日(土)
◼️大阪市立清水小学校
◼️15分ハ−フ×3試合

vsマラガCF(守口市)
1ー1

vsアスリーナ(大阪市)
3ー0

vs正覚寺FC(大阪市)
1ー1

4チーム中【2位】

もうすぐ5年生を迎える4年生。
このまま上がっていいのか…。
色んな部分でアンテナを張り、動ける選手、チームになりましたが、ちょっとしたとこで気が抜け、忘れてしまうこともあります。
これまで自分たちで意識して行動してきたことはそろそろ当たり前にしていきましょう。

さて、今回のアスリーナカップも2位という結果を残し終了しました。
今回は引き分け2の勝ち1での2位。
少し物足りなさを感じます。
せめて勝ち2はほしかったところで、実際勝つこともできた試合でしたが、チャンスを物に出来ず引き分け。
これを満足してはいけないのが新5年生。
勝つためにゲームを支配することをよく考えなければいけません。
試合前のミーティングでは攻撃プラン、守備のプランを考え、ハーフタイムでのミーティングではプランに修正が必要なのかどうか。
また、上手くいっていない、いっているのはどこなのか。
終了後のミーティングでは次戦に向けてどうするのか。
色んなことを考えて戦うということが必要です。
技術の部分では、今回対戦した3チームに比べるとしんどかったと思います。
特に守備では、何度も抜かれ、ゴール前まで運ばれました。
チームで守り、耐えてはいましたが、個人の守備力、攻撃力もチーム力向上のために必要です。
基礎技術と個人技術はこれからもしっかり取り組んでいきましょう。

合宿ではよく食べ、たくさんボールを触り、技術も身体も成長してきてください。
【 2021/03/28 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.