■2021年5月23日(日)
■播磨光都サッカー場(人工芝)
■各チーム:15分ハーフ×4試合
■ホワイトチーム
【予選リーグ】
vsヴィリッキーニ自由東(三木市)
9−0
vs大阪セントラルFC(大阪府)
4ー0
※予選3チーム中1位通過
【準決勝】
vs兵庫FC(加古川市)
4−0
【決勝】
vsセンアーノ神戸オレンジチーム
3ー1
10チーム中、優勝。
■オレンジチーム
【予選リーグ】
vs龍野JSC(龍野市)
4−0
vsエベイユFC(神戸市)
11ー0
※予選3チーム中1位通過
【準決勝】
vs安室SC(姫路市)
11ー1
【決勝】
vsセンアーノ神戸ホワイトチーム
1ー3
10チーム中、準優勝。
(大木)
次節トップリーグまで1か月。Bチームのリーグ戦も3週間後。
まだまだ育成年代カテゴリーの彼ら。
今日は「個の成長」を目指し、ABXチーム・6年生・5年生混合の均等分けで、いつもと違うメンバーで試合を行いました。
選手たちに試合も時間管理もゲームプランも任せた最後の決勝は、お互いここまで勝ち上がって勝ち取った権利。
優勝カップがなくとも、「プライド」という心のカップ獲得を目指してお互い気持ちの入った強度の高い試合だったと思います。
後輩たちやその保護者方々、外部のチーム方々にも注目いただいた試合でもありました。
リーグチームは違えど、プレーモデルがはっきりしているため、どんなメンバーと組み合わさっても同じデザインを共有できます。
一瞬一瞬めまぐるしく変わる状況の中、何を選びクリエイティブに選択するか。
そのために必要なコミュニケーション。
そしてめまぐるしく変わる試合の流れ。
その時に必要な心のコミュニケーション。
そのあたりがとてもたくましくなってきたと感じます。
ただ勘違いしてはいけません。
サッカーはじゃんけんのような部分もあります。
試合結果はじゃんけんで相手が出す種類によって相性というのがあるのも事実です。
当然、目指すはどんなじゃんけんでも勝てるじゃんけんです。
それは簡単なことではありません。
育成年代なので、自分たちでできる限りボールを保持し(無駄に持つのは違います)、試合を運べる力を目指してほしい。
それが「個の成長」。
みんなの次のステージにもつながるからです。
(渡邊)
両チームとも、サッカーの原理原則に基づき、共通のプレー原則をキチンと体現出来ていました。
攻守の切り替えも良かったです。
最後の決勝戦(紅白戦)は、ハイレベルで白熱した闘いでしたね。
とても見応えがありました。
U12メンバー全員、観るたびにレベルアップしているので、本当に楽しく頼もしいです!
今日すごく成長したな、と思ったもう一つは…
オンとオフの切り替えです。
やるべきことを全て自分達でコントロール出来ていました。(おかげで、コーチは楽でした…笑)
引き続き、この調子でサッカーを愉しんでください。
※コメントは、後ほど投稿致します。