NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U12 トレーニングマッチ 大木・高橋
■2021年6月5日(土)
■20分1本×5試合

vs田辺サッカーアカデミー(大阪府)
1−0、2−0、3−0
4−0、1−0

(大木)
今日も良い相手と試合をさせていただきました。
ハイレベルなチームにクリーンシートを達成できたことは評価に値すると思います。
ディフェンス選手やGK選手のパフォーマンスもよかったです。
ただ、それだけではなく、チーム全員の連動した守備やネガティブトランジションでのスピードなども質が高くなってきました。

今日は午前中にU12BチームとU11でも試合を行いました。
そこでも同じことを伝えましたが、サッカーでは「言語化」するということがとても大切です。
ピッチの上で、自分の思ったことや、やってほしいことをしっかり仲間に伝えることで「連動」を生みます。
平日練習でテーマにした「攻守に渡っての仲間との連動」が少しずつ意識をもってやれてきたと思います。
そして仲間のイメージを察する。
そんな部分ももっともっとレベルを上げていこうと思います。
ただ、今日は平日練習で行ったことが、少しずつ試合の中で具現化していました。
これからのさらなる進化が楽しみになったトレーニングマッチだったと思います。

(高橋)
レベルの高いチームとのトレーニングマッチで非常に充実したゲームを行うことが出来ました。
その中で自分たちらしく、20分5本を戦い抜くことができたと思います。
一人一人のプレーの強度・質も高く選手全員でイメージを共有してプレー出来ていました。
また、その中でイメージが合わないシーンも少しありました。
これから公式戦が多くなる中で、更に成長してくれることを期待しております。
自分の目標を明確に持ち日頃のトレーニングを取り組んでほしいです。
 
【 2021/06/05 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.