NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U11 トレーニングマッチ 田代・大木・小西
■2021年6月27日(日)
■20分1本×5試合

vs神戸FC(神戸市)
1−0、1−0、0−0、0−0、1−0

(田代)
相手にセットされた状況での攻撃は何か変化がなければそれを打ち崩すのは難しいと思います。
常に変化のある状況の中でその隙を見逃さないこと。そのためには相手を知り、仲間を知ること。
まだまだその場に適した判断や対応は限られています。
相手の懐に入り、強固な守備を打ち崩す楔を打ち込めるようになるともっと世界が変わるかもしれません。

(大木)
前日は相手ポゼッションを守備から入り、うまくショートカウンターで得点を奪えました。
しかし、今日は自分たちでボールを保持する時間の中でうまく相手を崩すことが少なくなってしまいました。
たくさん要因はありますが、一番気になるのはポジョショナルプレー。
良いポジションを常に取り続け、局面での優位性を保つことがサッカーでは重要です。
サッカーIQ部分をもっと鍛えていきましょう。
また、今日は一人一人に良い部分と頑張ってほしい部分を伝えました。
日頃のトレーニングから自分の良さをしっかり出すためにトレーニングし、苦手と向き合う習慣をつけてほしく思います。
そして自分たちから考え発信できるチームを目指してほしいです。
【 2021/06/27 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.