NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U11  長岡京SSトレーニングマッチ 大木
■2022年1月10日(祝)
■京都府亀岡運動公園競技場
■各チーム15分ハーフ×4試合

【Aチームアドバンスリーグ】
vsジョイフル京都(京都府)
7−0

vs宇治巨椋ボンバーズ(京都府)
5−0

vs Asas SC(大阪府)
1−0

vs長岡京SS(京都府)
1−0

【Bチームチャレンジリーグ】
vs長岡京SS
1−0 0−4

vs宇治巨椋ボンバーズ
6−0

vs西宮SS(兵庫県)
2−2

Aチーム
私たちは決してうまくも強くもありませんが、やはり過去の先輩たちの結果からどのチームもチャレンジヤーとして高い強度で試合をしていただけます。
ありがたいです。
しかし、まだまだ未成熟なチームが何を勘違いしているのか、オフザボールで準備をしない、関わりが遅い、守備の強度が低くて良い試合などできるわけがありません。
昨日までトレセンに行っていた選手たち、勘違いしていませんか?
君たちは1つ下の学年のJ下部に負けるチームですよ。
いくらボールを持てばうまくてもジョギングしかしない、頭も働かせない、守備も適当(私の尺度です)
そんな選手はAチームにいる必要はありません。
逆にこの間ずっとBチームだった卓球で時計君が今日はAチームで活躍しました。
Aチーム選手たちは特別なものは持っているとは思います。
しかし私は誰1人特別扱いはいたしません。
神戸市トレセンでAチームだった選手たち、今日はしっかり反省してください。

Bチーム
8日に試合を見て、今のままではなかなかボールは前進せずに、ひっかけて失点してしまうボールの動かし方でした。
そこで、大改革を行っています。
徹底的に8日に伝え、今日も何度も何度も同じことば繰り返しました。
攻撃では「前を向くために、〇〇ろ!」「〇〇を〇け!」「自由時間・・・・・」「〇〇だで、うけろ」「パ〇」
攻撃は少しずつボールの動かし方に変化が生まれ、失わずに前進することが増えてきました。
選手たちも手ごたえをつかんだのか、楽しそうにサッカーをしはじめました。
そして今日は午後から守備の話をしました。
なぜコンパクトな陣形が必要なのか論理から説明しました。
最後の対戦相手は攻守ともコンパクトな陣形で前進してくるチームです。
そんな相手にどう守備をして、そして奪ったらどう前進するのか。
後半は明らかに良くなりましたよね。
サッカーは必ず論理があります。
今日伝えた事をサッカーノートに書いておくようにして、次見た時に忘れたとかなしですよ。


 
【 2022/01/10 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.