NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U12 トレーニングマッチ(アヴァンティ茨木) 大木 渡邊
■2022年9月18日(日)
■大阪府吹田市万博スポーツ広場
■20分ハーフ✖️2試合 20分1本✖️1試合

vs アヴァンティ茨木(大阪府)
2ー2 0ー0 0ー2

(大木)
関西大会準優勝の相手に、今日はキャプテンでエースがトレセンで不在。
だからこそ、誰がリーダーとなって、チームを動かすのか。
空いた席は結果を残すチャンスととらえ、誰がメラメラギラギラしているのか。
そんな部分に注目していました。
相手も流石にうまく高いレベルの試合でした。
少しの遅れがピンチになります。
そして、いかに相手にカウンターを与えないようにしながら、勇気を持ってボールを保持し前進するのかがポイントでした。

細部部分で今日はかなり厳しく話をしました。
いろんな試合状況を全く理解しない選択をする選手がいます。
A戦の終了間際の失点は特に教訓しなければなりません。

今日は覚悟を持ってAチームを選択したある選手が素晴らしいパフォーマンスでした。
A戦で見事に得点に絡む活躍をしてくれました。
レギュラーを勝ち取ってやるという気迫を感じるプレーでした。
リーグBチームの選手たちの思いを背負ってもいます。
リーグAチーム選手たちはそんな選手たちと良い競争をして、自分たちの未来へ繋げてほしいです。
チームみんなで切磋琢磨です。

(渡邊)
かなり久しぶりにこのメンバーのサッカーを観させて頂きました。
終始ら質の高い丁寧なサッカーを繰り広げていました。
相手チームも素晴らしく、時折見惚れていました。

上手くいっている時は何ら問題ないですが、拮抗している時やビハインドの時に、チームとしてどういう「声掛け」・「雰囲気作り」が出来るか?
また、細部の微調整をどうやっていけるか、で勝敗は決まってくると思います。
この点においては、まだまだ成長の伸び代があると感じました。

次、観れる時は更なる成長した姿を魅せてくれることを楽しみにしています。

 
【 2022/09/18 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.