NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U9 第11回 郡山王冠 滝口・天野
◾️2022年9月24日(土)
◾️西池グラウンド
◾️各15分ハーフ×4試合

【センアーノ神戸?】

vs Leo Select(大阪府)
8ー0

vs ディアブロッサ高田(奈良県)
13ー0

vsセンアーノ神戸?
4ー0

vsチャクラネスト(奈良県)
19ー0

5チーム中優勝

【センアーノ神戸?】

vs チャクラネスト(奈良県)
13ー0

vs Leo Select(大阪府)
5ー0

vsセンアーノ神戸?
0ー4

vsディアブロッサ高田(奈良県)
9ー0

5チーム中準優勝

(滝口)
リーグIチームは、先週のリーグ戦で浮き彫りになった得点力不足という課題に向き合う1日になりました。
相手にとって危険な場所に立つこと、狭いエリアでも細かな技術であと一歩深く侵入していこうと、今までのサッカーではやらないプレーにチャレンジしてもらいました。最初は戸惑っていましたが、全員で声を掛け合い、良いイメージを持つことができたと思います。しかし、単純なパスミス、決めるべきシュートを外すといったミスもたくさんありましたね。まずは次のリーグ戦に向けて、しっかり修正していきましょう。
リーグJは、試合中によく話す選手が増えたなと思いました。ミスに対する要求だけでなく、互いの良いプレーにも気づくことができ、よい雰囲気で試合ができていました。より上のレベルを目指すためには、過去のプレーではなく、未来のプレーへのコーチングの質も上げていけるといいですね。また、常に周りを見ること、把握することが足りないように感じます。ボールだけでなく、仲間と相手の立ち位置、スペース、そこから考えられるプレーを予測できるようになると、伸びてきた技術を活かせるようになります。後期リーグでも自分達の色を出せるよう、良い準備をしていきましょう。

(天野)
全体通して危なげ無く、ピンチになる芽を摘むタイミングが良かったです!
特に中盤の選手達、得点シーンでは、紅一点が2得点、キーパーもこなし奮闘してくれました!
センアーノダービーでは敗戦という結果でしたが、若干ではありますが、差が縮まった様に思います。引き離されない様にまたトレーニングに励んで個々のレベルアップ、チーム力アップに繋いで欲しいと思います。
【 2022/09/24 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.