NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U12  YA CUP U12  田代・滝口
■2022年11月5日(土)
■北播衛生公園グランド 天然芝コート
■15分ハーフ×各2試合、20分ハーフ×計3試合

[センアーノ神戸DREAM]

予選
vs加西FC(加西市)
5−1

vsSCクリヴォーネ(加古川市)
2−0

予選1位で準決勝へ。

準決勝
vs井吹台SC(神戸市)
2−3

3位決定戦
vsFC谷八木(明石市)
3−1

12チーム中3位。

[センアーノ神戸MOVE]

予選
vs八千代SC(多可町)
4−0

vsFC谷八木(明石市)
1−1

予選2位でフレンドリーへ。

フレンドリー
vsコニーリョ中山FC(宝塚市)
2−6

(田代)
どちらも試合が進むにつれて本質が見えたような気がします。
技術では劣ることがないのに気付けば劣勢になっている1チーム。
やることは理解が出来ますが、技術レベルが圧倒的に低くどんどんと差が開いていく1チーム。

まだまだ各々は発展途上だとは思います。
ただ・・・弛みきった訳ではありませんが張りのないゲームでは見返りは少ないと思います。
DREAMチームなら第3戦、第4戦、MOVEチームなら第3戦。
歴史は繰り返す・・・とは言いますがついこの間に見たようなゲーム展開でした。

ここから1歩踏み出すために、己とチームを強くするために、今を積み重ねるしかありません。

(滝口)
全日が終わってから始めて担当する活動になりました。
今まで目標としていたものがなくなり、次どこを目指して進むべきなのかがハッキリとしておらず、モチベーションを保つことも難しいと思います。今日の試合からはそのような迷いを感じ取れました。
まずはチームの目標、個人の目標をしっかりと見据えること。その目標から逆算して、いま自分が何をすべきか。何ができるのか。一回一回の活動を生きたものにして欲しいと思います。

いつも通り元気なみんなと活動できて楽しく思いました。その元気のほんの一部、試合で表現してほしく思います。前を向いて進んでいきましょう。
【 2022/11/05 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.