NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U10  トレーニングマッチ(vs ASGジュニオール) 大木・田代
■2022年11月19日(土)
■20分1本✖️5試合

vs ASGジュニオール(大阪市)
4ー0 1ー0 4ー1 
7ー0 0ー0

(大木)
今日は素晴らしい相手と試合をさせていただき、スコア以上にボールを保持されました。
しっかりボールを動かして、うまく前進してくる相手に序盤は完全に主導権を握られました。
相手もうまかったですが、我々の中にも問題があります。
理由は明白です。
そこに気づくのが少し遅れたことは、今回の学びです。
2本目以降は自分たちでしっかり修正できていました。
また、平日練習で取り組んでいる「蹴る」という部分がすごく改善されてきました。
特にフィニッシュ部分が良くなり、今日はうまく得点を奪えたことは指導者として素直に嬉しく思います。
また、攻撃の迫力は相手監督さんからのお褒めの言葉をいただきました。

今日のようなしっかりボールを動かしてサッカーをされる若い指導者のチームが増えてきました。
ロングボール中心でリスクをほとんど取らないチームがまだまだ多い中、「うまくなる」ためにリスクを持っても後ろからやろうと志す若い指導者や少年団がとても増えてきたと思います。
私も負けずにいろんなことを日々学びたいと思います。


(田代)
相手の良さも、自分たちの良さも十分に出たナイスゲームだったと感じました。
特に最初のゲームは拮抗した場面もあり、攻防に様々な駆け引きがあり見応えのあるゲームだったと思います。
その中でもゴールに迫る部分は多くの引き出しがありました。攻守において豊富な運動量からうまくゴールに繋がるプレーを質を上げて出来ていたのも好ゲームとなった要因の1つだと思います。
​12月に控える県大会に向けて万全の準備を重ねてください。
 
【 2022/11/19 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.