NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U10 西山FC招待オータムリーグ 高橋・池澤
■2022年11月26日
■京都府立丹波自然運動公園
■15分ハーフx3試合

[センアーノDREAM]
【予選リーグ】
vs箕面豊北JSC(箕面市)
0−0
vs京都西山フットボールクラブS(京都市)
4−0
上記の結果、予選リーグ1位通過。
【決勝戦】
vs京都西山フットボールクラブR(京都市)
2−0
全6チーム中優勝。

[センアーノMOVE]
【予選リーグ】
vs塚原サンクラブ(高槻市)
2−1
vs京都西山フットボールクラブR(京都市)
0ー5
上記の結果、3位決定戦へ。
【3位決定戦】
vs箕面豊北JSC(箕面市)
0−2
全6チーム中4位。

(高橋)
今日はMOVEチームを担当しました。
今日一番伝えた事はチームとしての基準についてです。
誰か1人が頑張ってゲームを作っていく、雰囲気を作っていくではなく全員で一つの方向を向いてプレー、活動をしてほしいと言う事。
そしてゲームについては、大きな変化が生まれたと思います。
ゲーム中常に味方に声をかけ続け、最後までゴールを目指す。
ある選手が本日の活動のスタートからやってくれました。
その姿を見て、多くの選手が成長を目指しプレーしてくれました。
今回の活動で得た経験を今後も意識して活動してほしいです。

(池澤)
主にDREAMチームを担当しました。
普段とは多少違うメンバー編成で戸惑うこともあったと思いますがスムーズな試合運びはできませんでした。
オフザボールのポジショニング、状況判断において、準備不足が露呈した初戦となりました。
次戦もなかなか思うようなゲーム展開には持ち込めませんでしたがなんとか1位通過の結果できました。
決勝戦はプレスが早く、強い相手に対してビルドアップから苦戦しましたが、前線からのプレスが効果的になった場面と素晴らしいパスカットからの得点で勝ち切ることができました。
本日のゲームではチームとしての連動性、状況判断、止める蹴るという面において課題が残りました。
次の活動で意識して課題をクリアして成長していきましょう。



 
【 2022/11/26 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.