U11・U10 第2回 YFフェスティバル 2日目 大木
◾️2022年12月18日(日)
◾️ボスコヴィラ第2人工芝グランド
◾️20分1本×8試合
vs 奈良YMCA(奈良県)
0ー0
vs 斑鳩FC(奈良県)
1ー0
vs 松ヶ崎FC(三重県)
0ー0
vs フォルツァ松本FC(長野県)
0ー1
vs ボルト東山FC(京都府)
1ー0
vs デラサルFC(愛知県)
0ー0 0ー0
vs 比叡少年蹴球団(京都府)
9ー0
昨日は雨、今日は低気温の中の強風。
流石に私もかなりきつい2日間でしたが、そんな中で選手たちはとても頑張ったと思います。
トップチームスタート時なので、かなり様々な要求をしましたが、選手たちは少しでも吸収しようとする姿を見せてくれました。
特に5年生たちは修正がたくさんあった中でしたので、へこたれずよく頑張ってくれたと思います。
ただ、今のままでは、かなり厳しいのが現状です。
朝からバス内で寝てしまう選手
到着してからアップが始まるまでの行動スピード
試合時間管理
昨日のビブスは足りない
対戦相手の分析も全くなし
取り組み姿勢だけでも書き出したらキリが無いぐらい、たくさん伝えました。
各リーダーは名前だけで情熱も責任感も今はありません。
そしてサッカー。
まず、サッカーをもっと知る必要があります。
IQを上げなければなりません。
これも書き出したら、キリがありませんが、最たるは「奪う」という部分とプレーの連続です。
プレーのほとんどが細切れです。
サッカーに一時停止はありません。
準備や予測、攻守の切り替え、ルーズボール支配・・
習慣部分の考え方基準を変えてもらいます。
なぜ、朝から寝てはダメなのか
なぜ、セカンドボールが拾えないのか
なぜ、局面で勝てないのか
なぜ、その奪い方ではダメなのか
「どうして」という理由も含めて、全て伝えています。
逆に言えば、全ては伸び代です。
そして、全員がトップチームで試合に出たい!という気持ちで一生懸命取り組んでくれてもいます。
シリアスなミーティングもありますが、それ以外の時間は4年生も5年生も良い雰囲気で向上心を持って活動してくれています。
今日もたくさん良い試合もあり良い場面もありました。
今の6年生も1年後の今の状況を私は予想出来ませんでした。
今年のU11・U10融合チームも、これからどんなサッカーに変化していってくれるのか、とても楽しみです。
みんなで、良いものを創り上げていきましょう。
【 2022/12/18 更新】