NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U11 U10 11th Shining Cup 1日目予選リーグ 大木
■2023年3月11日(土)
■奈良県 奈良クラブナラディーア
■15分ハーフ✖️3試合

【予選リーグ】
vs デサフィアールFC(大阪府)
10ー0

vs 奈良YMCA SC(奈良県)
2ー0

【トレーニングマッチ】
vs MFC VOICE(愛知県)
6ー1

予選リーグ1位でベスト8進出。

決勝トーナメントは下記になります。
セレッソ大阪(大阪府)vs MFC VOICE (愛知県)  センアーノ神戸vs斑鳩ドリームチップ(奈良県)
YF NARA TESORO(奈良県)vs塚原サンクラブ(大阪府)  ツェーゲン金沢(石川県)vsヴィッセル神戸

大会詳細はこちらから。
https://naraclub.jp/archives/52485

少しずつ少しずつですが、チームとしてやるべきことが明確になってきました。
それにより、試合が安定し、ゲームをコントロールできています。
2月3月は「チビリン」や「フジパン」の各府県大会や関西大会が開催されています。
今大会出場チームのほとんどがその経験をしていますが、私たちはそのような経験は出来ず、カップ戦やTRMで磨いてきました。
いろんな選手が大きなチャレンジができる一方、研ぎ澄まされた試合経験がなかなかできません。
だからこそ、今大会のような関西を中心に良いチームが集まる真剣勝負(優勝チームにはワーチャレ全国出場権があります。)は私たちにとっては貴重な経験です。
今日も奈良県3位でフジパン関西大会に出場する奈良YMCAさんとの試合は貴重な試合となりました。

センアーノトップチームは先輩たちのおかげで、毎週のようにJ下部スカウト方々に見てもらえるチャンスがあります。
今日もそうでした。
だからではありませんが、自分の人生を常に全力で取り組む習慣をつけて欲しく思います。
私が言いたいのは、スカウトが見てるから頑張れと言いたいのではなく、「目の前を常に全力でやれる習慣」が大切だということです。
そのような人間力を兼ね備えた選手が、上に行けるんだと思います。


【 2023/03/11 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.