NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
​U12 第45回神戸兵庫シティライオンズ杯U12大会1回戦・2回戦 大木・高橋
◼️2023年4月9日(日)
◼️フットボールパーク岩岡
◼️20分ハーフ✖︎2試合

【1回戦】
vs神陵台SC
6−0(前半2−0)

【2回戦】
vs夢野の丘SC
9−0(前半5−0)

(大木)
20期生にとっては関西大会までつながる大会は最後。
やはり、ここまで積み上げてきたものを県大会・関西大会で披露してほしいという思いは当然あります。
しかし、それ以上に大切なこともあります。
それは出場選手だけではなく、みんなで目標に向かって行くことです。

初戦、いつもとは違う状況であることを3つ確認して試合に入りました。
しかし、なかなかその部分への意識が低く、「観る」ことを怠り簡単なミスを連発します。
初戦のかたさなどもあり、勇気ある前進ができない時間も多くありました。
ただ逆に、途中出場の選手たちが臆することなく、躍動してくれました。
ここまでしっかり準備してくれたからこそのパフォーマンスだと思います。
サッカーである以上、仲間と切磋琢磨しながら出場時間は競い合います。
チャンスは平等にあります。しかし、出場時間は平等ではありません。
サッカーを続ける以上、いや、社会に出ても優劣というものは必ず存在します。
今日のように2点差というまだまだ僅差で緊迫感あるの中での後半出場選手たち。
そんな選手たちが臆することなく戦い、前半メンバーよりも多くの得点を得た初戦。
選手たちの努力をたたえたいと思います。
公式戦が続く以上、この後も悔しい思いもたくさんあるかもしれません。
しかし、常に準備をして、チームの勝利に何ができるか考え行動できる選手が必ず成長し、花開く時が来るんだと思います。
今は実感がないかもしれません。
しかし、プロになったり世代別代表の選出された君たちの先輩たちにも、そんな時があったことを私は見てきました。
そして、私は常に努力を継続している選手たちをずっと見守っていきます。
そして様々な経験をして、みんなうまくしていきたく思います。

(高橋)
いよいよ公式戦が始まりました。
ここに来るまで全国レベルのチーム相手にトライしてきた事を出す舞台です。
初戦は公式戦特有の難しさから少し堅いゲームになりましたが、自分達のプレーをしようとトライした事は素晴らしいことです。
色々な感情があると思いますが、全員の力で3位になったコパトレーロスを思い出して戦ってほしいです。
君達の成長したところを見るのを楽しみにしてます。
センアーノ神戸20期生、21期生にしか出来ないサッカーを魅せてください。
【 2023/04/09 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.