NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U10  トレーニングマッチ(vs小部キッズFC) 大木・高橋
■2023年10月1日(日)
■20分1本✖️5試合

vs 小部キッズFC(神戸市)
1ー0 3ー0 1ー1
5ー0 1ー0

(大木)
選手たちはしっかりコート準備し、元気よく試合に臨んでくれました。
試合も全選手が積極的にプレーしてくれたので、良い部分も改善点も明白に見えてよかったと思います。
相手も先日のライオンズ杯決勝の対戦相手という良い相手との対戦でしたので、とても意識高く全力でプレーしてくれました。
1本目は自分たちで改善できないまま終了してしまいました。
2本目からは整理して試合をしたので、落ち着いた試合運びとなりました。
次は試合中に自分たちで改善できるように、たくさんの経験をしてデータをインプットしていきましょう。
また、日頃は中盤でゲームメイクしている選手が今日はU11帯同で不在のため、少し落ち着かないオープンな試合運びとなってしまいました。
基本技術(とめる・ける・運ぶ)の改善も必要です。
そこはここからも努力を継続していきましょう。
後は、アタッキングサードでの崩し部分での「突破プレー(ドリブル・パス両方)」がもっとあれば、迫力ある攻撃に繋がります。
その部分も火曜日にトレーニングしていきましょう。

最後のミーティングは残念でした。
その後のハッピーバースデイの歌。
叱られた直後だったのに、ありがとうございました。 笑

(高橋)
今日は途中からトレーニングマッチを見させてもらいました。
いつもリーダーシップを発揮してくれるキャプテンがいない中でのゲームでどうなるか不安ではありましたが、全員が少しずつ声を出してプレーする事が出来ていたと思います。
また個で状況を打開するシーンも多く作れていました。
特にゴール前はもっと自分の特徴を出して欲しいです。
また守備面でも決定機を与えてしまうシーンもありましたがGKのファインセーブで助けられるシーンもありました。
もっともっとゴール前で攻守においてこだわってやっていこう。
【 2023/10/01 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.