NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U11 ドリームステップカップ 森本・谷本
■2024年6月8日(土)
■ドリームステップグラウンド
■12分ハーフ✖️6試合

【総当たりリーグ】
vsマリノFC(神戸市)
0−1

vs山田SC(姫路市)
2−1

vsOXALA KANSAI(伊丹市)
0−0

vs野畑JFC(大阪府)
1−1

vs有瀬SC(神戸市)
0−3

vsLSV Brilho Okusaka(大阪府)
2−1

7チーム中5位

(森本)
順位は奮わなかったものの、ゲーム内容は素晴らしかったと思います。
対戦相手を観察して、自分たちでどうやって試合を展開するのか?
試合に勝つためにフォーメーション、ポジションを検討してもらいました。
勝ちきれなかったのは、選手たち自身も気付いてましたが、フィニッシュ部分の甘さ
試合展開が良くても、フィニッシュが決まらないと試合には勝てないのを痛感したと思います。
全ての試合が終わった後に、選手たちに『今日良かったプレーは何?』と聞いたところ、多数の良かったプレーについて意見してくれました。
みんな良いプレーができています。
ミスやダメなプレーをピックアップするのではなく、上手くいったプレーをチームで共有し、もっと良くするためにどうしていくのかを話し合いして、毎試合プレーをして欲しい
今日出来た以上のプレーを明日以降実践して下さい

(谷本)

毎週月曜日に練習を見ている選手が多く、個性豊かで元気はつらつとサッカーを楽しめる選手ばかりと思ってます。
そんなみんなの力がプラスの方向に働けばすごいサッカーができるはず、
でも、今回は結果からも分かる通り力はプラスに働かなかったです。
技術や戦術の部分の向上も必要ですがまずはチームスポーツという意識を強く持つことが必要だと感じます。
チームのみんなで一つの目標に向かって取り組むからこそ大きな力がでるし大きな成長ができます。
もちろん目標にも近づきます。
今日は同じ神戸市のチームに悔しい思いをしましたね。
このまま終わるわけにはいきません。
大きく成長して次やるときは見返してやりましょう!
 
【 2024/06/08 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.