NPO法人日本スポーツ夢クラブ
センアーノ神戸
オフィシャルサイト

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ジュニア
U12  第3回ほっかほっか亭カップ 関西ジュニアサッカー選手権 2日目決勝トーナメント 大木
■2024年6月9日(日)
■大阪府Jグリーン堺人工芝コート
■15分ハーフ✖️3試合

【準々決勝】
vs セレッソ大阪(大阪府)
9ー1

【準決勝】
vs FCグラシオン(大阪府)
2ー0

【決勝戦】
vs ジンガ三木(兵庫県)
2ー0

16チーム中、優勝。

次週のトップリーグ、夏の2つの全国大会(TOBIGERI、ワーチャレ)に向けて、この間A2で調子を上げてきた選手を今日は招集しました。
また、私も様々な組み合わせを確認し、良い化学反応が発生しないかトライしました。
初戦のセレッソさんとの試合はある意図を持ってスタート選手を決定。
緊張感ある前半を慣れた選手で組まずに試合をスタートする。
いろんな選手たちが経験できるチャンスです。
決勝の前半も然り。
初戦の選手たちは「メラメラギラギラ」した気持ちで試合をしてくれたと思います。
相手のうまいショートパスをあえて引き出して、奪うというプランを自分たちで考え実行できた素晴らしい試合だったと思います。
また、2戦目、3戦目は完全に初戦とは違うタイプの対戦相手。
引いた相手をどう崩すのか。相手ロングボールへの対応をどうするのかという部分が焦点でした。
やはりこの部分で、応用問題を解く力に個人差があったのが事実です。
相手重心を見て選んだり、少しでも優位な立ち位置を企んだりという部分で、素晴らしい選手と改善してほしい選手があります。
また、どのタイミングでエネルギーを注ぐのか。
最初から諦めて準備を怠ったり、見るという部分がまだまだ足りなかったりという点は自分の映像をしっかり分析することで、さらに成長をして欲しく思います。
こういう試合では、勝負所を感じる嗅覚ももっともっと上げてほしいです。
ただ、全試合全員出場で、難しい試合をしっかり勝ち切って優勝できたことは素晴らしかったと思います。
 
【 2024/06/09 更新】
お問い合わせ大会ブログ熱中症ゼロセンアーノ神戸 公式アプリインスタ2
Copyright©Specified Nonprofit Corporation Japan Sports Yume Club, Cem ano Kobe All Rights Reserved.