U11 第1回淡路島サッカー全国交流大会2日目 高橋・森本・沖倉(ユース)・金光(ユース)
◼️2025年1月5日(日)
◼️淡路佐野運動公園
◼️15分ハーフ×4試合
◼️センアーノ神戸DREAM
【上位トーナメント】
【1回戦】
vsグランディールFC(和歌山県)
6−0
【準々決勝】
vs和歌山VIVO(和歌山県)
3−1
【準決勝】
vs石切東FC(大阪府)
0−2
【3位決定戦】
vs神戸FC(神戸市)
3−0
上位トーナメント3位
◼️センアーノ神戸MOVE
【下位トーナメント】
【1回戦】
vs舞鶴トレセン(京都府)
4−0
【準々決勝】
vs山室山FC(三重県)
4−0
【準決勝】
vs田辺サッカーアカデミー(大阪府)
2(2PK3)2
【3位決定戦】
vsF.C CAMELIA(広島県)
4−0
下位トーナメント3位
(高橋)
残念ながら3位と結果でした。
これから新人戦を迎える中で、やはり少しのズレかもしれませんが細部に拘っていく必要があります。
そしてサッカーにおけるタブーを無くしていけばもっとより自分達の特徴が出せるはずです。
そして、ミスについては当然指摘をしますがそこと真剣に向き合って欲しいと強く感じました。
3位決定戦については、そこと向き合ってくれたと思います。
勝ち上がれば当然、緊張とプレッシャーでいつも通りのプレーをすることは難しくなってきますがそこでやはり大事になるのがチームとしての共通理解があれば大丈夫です。
明日もトレーニングマッチです。
チームとしての共通理解、個人のサッカー理解を高める為にプレーしてもらいます。
(森本)
MOVEを担当しました
初戦の内容を見たところ、昨日修正した点が改善されていなかったので、改めて指導しました
ディフェンスでのボールの奪い方
スペースの活用
サイドチェンジの意識
ボールウォッチャーにならない事
様々な課題に取り組んでくれました
試合を積み重ねるごとに修正が進んでいき、素晴らしい試合を展開してくれました
準決勝は惜しくもPK負けとなりましたが
強度が高いチームに0-2のビハインドから追い付いてのPKでした
次はこういった試合展開の際はしっかり勝てるように練習から取り組みましょう
2日間に渡り参加頂きました各チームのみなさま、ありがとうございました
また臨機応変に本部を回して頂いた保護者のみなさま、ありがとうございました
センアーノ神戸は全ての方々に支えられて活動できている事を痛感しました
選手たちもその気持ちを忘れすに頑張って行って欲しいと思います
(金光)
今回淡路での活動を通して、サッカーをプレーする側ではなく、プレーする人を支える側という普段とは違った経験をすることができました。
センアーノDreamというトップチームと関わって、小学生のプレーの質に驚かされただけでなく、オフの面でも時間やチームの荷物の管理が徹底されており、ユースとしても見習うべきことがありました。
(沖倉)
この2日見さしてもらって、一日目にできなかったことが二日目になってできるようになったりハーフタイムで改善して、後半に失速することなく勝ち進んでいけて良かったです!
準決勝で惜しくも負けてしまいましたが三決で自分たちの長所から点を取れてとてもよかったと思いました!
2日間一緒に同行させてもらいありがとうございました。
【 2025/01/05 更新】