名古屋産業大学サッカー部 オフィシャルサイト

話の術

話の術

 

私の周りに有望か無謀か分からないが、若い指導者がたくさんいる。

熱心に自分の経験(レベルはともかく)と自分なりの勉強、自分なりのポリシーがあった上で指導現場に立っている。

客観的な立場で見ていると、当然のことのようにレベルによって話す内容も話し方も言葉自体も変わってくる。

しかしながら私が見ていて、特に高いレベル(例えばプロ)での経験や厳しいチームで経験して来た選手上がりの指導者は、全てに「できるものとして」はなしをしたり、コーチングをする。

そうするとどういう事が起きるかというと、口調がキツくなり、怒ったような表現になる。

分からなくもないが、私から言えば、言われた事がしっかり理解できていないのは勿論、言われた事を理解しようとしてやる選手ばかりではない。

長いこと教えてもらって来たけど、実際は教えてもらって来ていない。

そのようなレベルの選手には話す術を駆使して、面倒ではあるがゆっくり丁寧に話をしていかないと、言われることに対するアレルギーが噴出してしまうケースが散見される。

とにかくこれからの指導者は今までの選手の教えられ方を把握した上で、教えるための話の術を身に付ける必要を感じる今日この頃です。

 

面倒な時代の突入です。

2023/07/10 19:05
1
Copyright©NSU FOOTBALL CLUB. All Rights Reserved.