学び
どうも、謙です(^^)
ワールドカップ盛り上がってますね!
睡眠不足の日々が続きますが
こんな楽しいことがあってるなら
寝てる場合じゃないですもんね(*^^*)
さて、今日は学びについて書いていこうと思います。
勉強はさておき
サッカーを学ぶ=上手になる
じゃあ、その学び方が大切になる訳です。
まずは見て学ぶ!
有名選手のプレーを見ることは大事です。
ジュニアの選手なら1カテゴリー上の
ジュニアユースの選手を見学に行くのも良いですね!
ただ、学べる相手は近くにいることもあります。
学ぼうという姿勢があれば
相手の実力なんてそこまで関係ないと思います!
「俺はあいつよりは上手いから学ぶことはない!」
なんて考えがあると
その時点で何からも学ぶことはできないですからね。
そして聞いて学ぶ!
分からない時にはコーチに聞く。
チームメイトに聞く。
前提として自分の考えを持ったうえで。
分からないままにすることは絶対にやめるべきです。
そしてもう一つ!
これが今回子供たちに意識してほしいこと。
盗む!
学ぶは?と思った人もいるでしょう(^^;;
ここで私が言いたいのは
自分には関係ないっていう立場を改めて欲しいんです。
練習とか試合で良くある光景ですが
コーチがある選手を呼んで指導を行う!
そこには動き方とか考え方とかを伝えているはずです。
もしくは、チームメイト同士が意見を言い合っている!
この時なんです!!!
俺には関係ないから別の方向いておこう
とか
水のんでゆっくりしとこう
という選手が多い。
ただ今の6年生はそれが少ない。
守備の選手に私がアドバイスしていると
少し遠くから
「俺も聞いとこう」
とニコニコしてハヤトが来るんです。
中盤や前線の選手を個別で呼んでも
なぜかリョウセイとカケルが少し距離をとって
私の声が聞こえる場所に居る時があるんです。
そして私の話が終わったら
それをもとに6年生が話し始めます。
これって凄くないですか(^_^)?
自分にも必要な学びだと判断して
聞こえる場所から盗んでいるんでしょう。
やるかどうかは子供たち次第ですがね(^.^)
私も最近、仕事で書き物をする事が多くて。
出す度に修正されて返ってくるんです。
またか...と思いますが
見直すと面白いんですよね!
完璧と思って提出しても
間違えていたり
新たな発想を教えてくれたり。
学ぶって面白いですよね!
でも、素直にならないと学べないなと
最近実感しました(>人<;)
ワールドカップの話に戻りますが
先日母親から急に
「あのさー
この前のデンマーク対チュニジアの試合の
ボール回しは不安定だったよね。
なんで??」
と聞かれました。
私「…ごめん、見てない( T_T)」
母「ならちょっと見てからまた教えて。」
あなたが学んで何になるの?とは思いますが
勉強するにはいいきっかけかな(*^^*)
2022/11/25 22:49