産業能率大学サッカー部 公式サイト

#3 『涙のしまほっけ』 秋重凜太朗(3年)
【名前】秋重凜太朗
【出身】V・ファーレン長崎U-18
【ポジション】GK
【岩崎翔から見た印象】
リンは、普段からリーダーシップがあり、授業でも活躍していて、いつも助けられています。サッカーでは、力強いセービングだけではなく体力やフィジカルの強さもあり、同じポジションとして羨ましい存在です。そんな彼のブログに期待しましょう!お楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『涙のしまほっけ』
2Gに行く途中にふと思ったこと。
「幼馴染」という単語。平仮名にすると、おさななじみ。
「な」が2つしか入ってないの意外じゃないですか?『おのののか』みたいに3つくらい連続してる感じしませんか?共感できる人がいたらうれしいです。

そんなことより、20歳を迎えた2024年は人生で最も濃い1年でした。1番下のカテゴリーで始まった1月。その中でも序列は1番下。自分の目標と現実のギャップは、中々受け入れ難いものでした。焦りやもどかしさが募れば募るほど、プレーが悪くなる。そんな中、コーチ陣からの助言や自分と向き合う時間を多くつくることで段々と消化していき、すると次第に自分の選手像が固まり、同時にパフォーマンスも上がっていきました。
特に、昨シーズン長く関わった最上コーチから常々言われた「割り切る」という要素が、序列を上げたいがために完璧を求めすぎていた自分には大きく響きました。

Iリーグ開幕時にはカテゴリーを上げ、そのチームで多くの経験を積むことができました。圧倒的な個の力などはなく、常にギリギリの試合をモノにしていきました。特にシーズン後半は、すべての試合が優勝争いに大きく響くもので、緊張感のある試合をたくさん経験することができました。
この試合の勝利 でリーグ戦優勝に大きく近づくアウェイ法政大学戦。あの試合に勝った瞬間が、昨シーズン1番嬉しかったと振り返るとそう感じます。
あの日は最上コーチのお子さんの運動会でした。その運動会を休んで試合に来ていただいたという中で、もし負けていたらと思うとゾッとします。2つの意味で勝ててよかったです。

リーグ戦を優勝し、チャンピオンシップもなんとか勝ち抜き、迎えた全国大会。前日の夜に体調不良者が複数出て、急遽前日練習のスタメンから3人も変更になるなどアクシデントもありましたが、負けたら引退という状況の4年生を中心に、決勝戦の舞台に立つことができました。
決勝は産能大サッカー部員全員 が応援に駆けつけてくれて、最高の環境をつくってもらいました。しかし、結果は0-1。点差以上に完敗でした。ただ、シーズン通して創り上げた強固な守備は通用した感覚がありました。
全国大会はグループリーグ敗退したことしかない私にとって、「全国大会の決勝」という舞台は何というか、不思議なところでした。たった4日間の出来事で、トントン拍子に事が進んでいったので、実感もありませんでした。
そして、決勝 の日の帰路。3年生、1年生と一緒に私は帰りました。カテゴリー唯一の同級生であるいさ(田畑勲/新3年/帝京高校)は現地で消え、同級生はいないという状況。海老名で乗り換えるタイミングで夜ご飯を食べる 雰囲気になりました。激戦を乗り越えた後だし、みんなで行って、食べながら熱く語り、振り返るのかなと漠然と思っていました。しかし、気づいたら各学年で食べに行く感じになっていました。1人余っている私には目もくれず、誰にも誘われないまま海老名駅で独りになりました。
試合も含めすべてに負けた後、独りで食べる大戸屋のしまほっけ定食は、いつもより水っぽかったです。

今年はより一層「プロ」を意識していきます。同じ寮で暮らしていた身近なマラ君(カウンゼンマラ/24年度卒/東京V・Y)がJリーガーになり、一気にリアリティが増したように感じます。変な人ではあったし、笑いのセンスとかは全くない人でしたが、そのストイックさは毎日見ていました。しかし、見習 って同じようなことをしていてもプロにはなれないと思います。彼以上のことは確実にやらないといけません。毎日積み上げて行きます。
そしてチームを勝たせられる絶対的守護神となり、産能 大悲願の昇格を達成できるよう尽力します。

  
2025/04/07 09:26
3
前月←   2025年4月  →次月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025/12 (0)
2025/11 (0)
2025/10 (0)
2025/9 (0)
2025/8 (0)
2025/7 (0)
2025/6 (0)
2025/5 (0)
2025/4 (5)
2025/3 (0)
2025/2 (0)
2025/1 (0)
2024前の記事に戻る   2025   次の記事へ2026
OB選手一覧就職支援、進路状況お問合せ JUFA関東湘南ベルマーレ福島ユナイテッドFC
Copyright© The SANNO Institute of Management Soccer CLUB. All Rights Reserved.
S
S