『入部への経緯と葛藤』/ 笠間吉孝
駒澤大学高等学校出身、地球社会共生学部一年、笠間吉孝です。
今回の個人ブログでは、私の青山学院大学のサッカー部に加入した経緯と当時の葛藤について綴りたいと思います。
拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。
私にとって、大学でサッカーを本格的にやろうと決めた時こそ大きな決断であったと言える。目標としていた大学入試で全敗し、長い間サッカーはおろか運動さえしていなかったことも加味して、大学サッカーを続ける意思が揺らいでしまっていた。本格的にはサッカーから縁を切り、自由で穏やかな大学生活を送った方が楽しいのではないかそう考えていた。たが、転機が訪れた。それは高校の恩師の存在である。合格報告に母校に訪れた際に、青山学院大学サッカー部のobである方に入部を勧められ、練習参加させていただくこととなった。その際に、不完全燃焼で終わった高校サッカーを悔やむ気持ちを思い出したのと同時に、1年次から関東リーグで得点を決める高校の同期、12月頃からの受験勉強で某私立最難関大学に入学してサッカーを続ける高校の同期など尊敬できる元チームメイトの活躍を見て、自分ももう一度ピッチに立ち一つのことに夢中になって努力していきたいなと改めて感じた。あえて自分を本気でサッカーと向き合う環境へと身を置くことにより、自分を律して、ピッチ内だけでなく部門活動を通じた人間力の形成ができるこの青山学院大学サッカー部の環境こそ自分の今後の人生において特別なものになると確信している。
私は、高校時代もあと一歩のところで全国を逃し、他の同期と比べ輝かしい経歴もない選手であるのだが、サッカーを通じてあらゆる人に恩返ししたいという思いだけは誰にも負けない自信がある。他と比べ余分にかかったであろう教育費の面で見ても食事に対してこだわりが強い面でも、家族にはいろんな場面で迷惑と苦労をかけてきた。今でも5時には起床し、同じように早寝をしてくれる両親に感謝すると同時に、ピッチに立って活躍して恩返ししていきたいと強く感じる。
最後に自分が高校時代に耳にタコができるほど聞かされた言葉を紹介したい。
"八風吹けども動ぜず天辺の月"
生きている以上、さまざまな風が吹くが、どんな風にも動じない天空の月のような不動心を養うことが肝要だという意味である。4年間の中でピッチ内外においてさまざまな出来事が起きると思うが、自分の将来のためだと思ってどんなことに対しても不動心で乗り越えていきたい。少しでも青山学院大学サッカー部の発展のためピッチ内外で貢献していきたいと思う。
2024/09/09 15:41