『父の言葉』/塩入孝太郎
いつもお世話になっております。今回ブログを担当させていただく青山学院大学経済学部経済学科4年の塩入孝太郎と申します。
思い返すと、本当に充実した4年間の大学サッカーだったなあと思います。練習後にみんなでやったチェンジやボール回し。ヒデやカイトたちとひたすらやったパスコン。練習後に今は亡きステどんや七輪坊でぐだる昼飯。淵野辺公園でNIKEトレーニングに励んだ淵野辺生活期間などなど。どれもこれも楽しい思い出しかありません。そんな日々がこれからなくなると思うと寂しくて仕方ありません。なので引退後もたまにはみんなでボール回ししたいです笑。
さて、ブログの方に入らせていただきます。就活のESで露呈したように私は文章力が全くないので、とても拙い文章しか書けませんが、今回は自身の大学サッカーについて振り返らせていただけたらと思います。
「腐らず頑張ってれば、必ず良いことがある」
これは私が大学サッカーをするにあたり、父に言われた言葉。この4年間この言葉は私の心の支えだった。
私は高校まで長野県という田舎で全国とは無縁のサッカー人生を送ってきた。自分が入ったら場違いになるという思いはあったがサッカー人生の最後に全国レベルの大学サッカーに挑戦したいと思い、青山学院大学体育会サッカー部に入部することに決めた。いざ入部すると、案の定練習ではミスを連発し、周囲からは怒られ、サテライトBのTRMにも関われない状況が待っており、トップチームは夢のまた夢の存在だった(1年の頃からトップチームで活躍していたごとぅーやあゆ、ゆーたろーたちは本当にスーパーでした笑)。それでも、冒頭の父の言葉を信じ、とにかく必死に練習すると、2年次には奇跡的にサテライトAでプレーする機会を頂き、一生忘れない恩師にも出会うことができた。この1年は死ぬほど怒られて、公式戦にもでれなかったけれど、レベル高い選手の中で一緒にサッカーができ本当に充実していた。
3年目は怪我でほとんどサッカーをしないまま終わってしまい、迎えた4年目はサテライトBのベンチという状況が私を待っていた。実力がないから出れないことは当然のことだと分かっていても、4年目も公式戦に出れないという現実を受け入れられない自分がいて、一瞬心が折れそうになった。それでも、あの言葉を信じ、必死に練習に臨み続けた。すると、怪我人の続出等の結果ではあるが、試合に出る機会が回ってきた。実力で勝ち取ったは言えないけれど、今シーズンは有難いことに多くの試合に出させてもらっている。
この4年間を振り返って思うことは、「腐らず頑張ってれば、必ず良いことがある」という言葉は本当だということだ。私自身この4年間でトップチームでプレーするという目標を達成出来なかったし、4年間ずっと同じ意識で頑張れたとは言えない(ミスの量も変わっていない笑)。それでも腐らず4年間必死にサッカーに打ち込めた。だからこそ、こんな自分がサテライトAで貴重な経験をすることができ、4年次に公式戦に出れたのかなと思う。これから先何十年と待っている社会人生活でもこの言葉を忘れず、必死に生きていきたい。
そして、この4年間私がサッカーを頑張ってこれたのは多くの方々の支えがあったからです。いつも遠くから応援してくれた家族。下手で浪人、人見知りの私をピッチ内外でいじってくれた同期、先輩、後輩(家族と同期への感謝はここでは書ききれないので、感謝の気持ちにて綴らせて下さい)。熱い指導をして下さった全てのスタッフの方々、特に酒井さん、直さん、森さんには本当にお世話になりました。母校が同じという縁もありいつも自分のことを気にかけて下さった宮さん、本当にありがとうございました。そして、このような状況下において青山学院大学体育会サッカー部の活動を支援して下さったOBを含めた全ての関係者の方々に深く御礼を申し上げます。今後とも青山学院大学体育会サッカー部の活動を宜しくお願いします。
残すところサテライトBの試合もあと1試合。最後は勝って、全員で笑って終わりましょう!
そして、トップチームのみんな必ず昇格しましょう!一足先に引退しますが、先に引退した組で全力で応援します!
2021/11/04 17:50