『きっかけ』/ 荒井慶二郎
『きっかけ』/ 荒井慶二郎
今回ブログを担当させていただく、コミュニティ人間科学部の荒井慶二郎です。拙い文章ではありますが最後まで読んでいただけると幸いです。
私にはこれから先も一生忘れられない試合があります。2024/3/3のアウェイで行われた川崎フロンターレユースと試合です。結果は0-12です。本当はスコアは載せたくなかったのですが自分への戒めとして載せます。今まで大学でやったどの相手よりも強かったと今振り返っても感じます。アウェイで観客も多かった中、大学生が高校生にボコボコにされました。相手はユースです。高校生です。自分よりも年下の相手にスコアだけでなく自分自身何もできずに試合が終わりました。球際でも勝てず、得意としているドリブルも一回もできずに試合が終わりました。人生のどんな出来事を振り返っても一番悔しかったです。正直、大学一年生の頃はなんとなく4年間サッカーをしていければいいと思っていました。ですが、この試合をきっかけに誰よりもサッカーに対して真剣に向き合うようになった自信があります。自分ともっと向き合うようになりました。そのおかげか、前シーズンでは自分のカテゴリーではほとんどの試合に絡ませてもらうことができました。このブログで伝えたかったことは誰でもいつかいい方向に変わることができるきっかけが巡ってくると思うので、それを逃さないようにして欲しいです。
今自分は半年以上怪我でサッカーができてませんが、復帰したら必ずチームを勝たせられる選手になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
次のブログは、元サテCエース礒部れおんです。今年も彼の左足のキレキレカットインにぜひ注目してください。
2025/04/22 14:09